2022年10月21日(金)~11月6日(日)に開催された「冬キャンプでキャップ飯 SNSキャンペーン」。たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
日本盛の生原酒ボトル缶のキャップを使ったキャップ飯は、キャップが計量スプーン代わりになる優れもの。
今回はご参加いただいたInstagram・Twitterの投稿レシピをピックアップしてご紹介します。
生原酒ボトル缶を使った阿諏訪さんのレシピはこちらの記事で公開しています。
ぜひ、冬キャンプで生原酒ボトル缶を使ったキャップ飯を楽しんでください。
牡蠣のガーリックバターホイル焼き

出典:Instagram by @otomisan0331
バター醤油とにんにくの香りが食欲をそそる冬にぴったりなキャップ飯。身体も心もぽっかぽかになりそうです!
投稿では、作り方もご紹介していただいていました!参考になりますね。
【材料】
牡蠣…5個
しいたけ…2個
長ねぎ…1本
にんにく…1片
バター…10g
しょうゆ…大さじ1
生原酒ボトル缶(純米吟醸)…キャップ1杯(20cc)
青ねぎ…適量
レモン…少々

【作り方】
①アルミホイルをねじって船型にし、お好みの大きさに切ったしいたけと長ネギを敷く。
②塩水で洗った牡蠣を①の上に並べ、スライスしたにんにく、しょうゆ、生原酒ボトル缶、バターを入れホイルで包む。
③網に乗せ、10〜15分ほど加熱し全体に火が通ったら、刻んだ青ねぎ、レモンなどをお好みで乗せて、完成。
海老とブロッコリーとマッシュルームのアヒージョ

出典:Instagram by @ossan__ryouri
生原酒ボトル缶のキャップ3杯を使ったアヒージョ。日本酒の香りとシーフードの旨味がぎゅっと凝縮されておいしそうですね!最後はパスタと生原酒ボトル缶をキャップ1杯入れてペペロンチーノなんてのもたまらないです。
玉ねぎのファルシー

出典:Instagram by @al.guragura
イタリア料理の玉ねぎのファルシーを、日本酒と魚のすり身を使って和風アレンジ!見た目のインパクトも抜群ですね。
白エビとさつまいものアヒージョ

出典:Instagram by @mi.taro.hana
いつものアヒージョにキャップ一杯の生原酒ボトル缶をちょい足しで旨味がぐんとアップ!料理酒と違って生原酒ボトル缶を使うことで香りも豊かになりそうですね!
さつまいもと塩昆布の炊き込みご飯
出典:Twitter by mixjuicesan
生原酒ボトル缶のキャップ一杯と塩昆布のうまみたっぷりの炊き込みご飯。塩昆布の塩分でさつまいもの甘さがグっと増しておいしそう!表面がカリカリの鶏のささみもヘルシーでいいですね!
あさりの酒蒸し
出典:Twitter by ルーカ
シェラカップで作るアサリの酒蒸し。生原酒ボトル缶のコクと旨味を堪能できるシンプルな料理ですね。
豚汁
出典:Twitter by @kaeru35845516
豚汁を作る際に生原酒ボトル缶をキャップで計量。キャップ一杯でちょうど20ccが計量できるので大活躍ですね!
鱈のホイル焼き
出典:Twitter by @pikopiko39
仕上げに生原酒ボトル缶をキャップ一杯を使った、鱈のうまみがたっぷりと出たホイル焼き。
余ったお酒は熱燗でいただくと、寒い冬キャンプもぽっかぽかになりますね!
投稿では材料もご紹介いただいていました。参考になりますね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
まだ生原酒ボトル缶を使ったことがないよ!という方も、この機会にぜひキャップ飯にチャレンジしてみてください!

生原酒ボトル缶に、冬キャンプをもっと楽しむためのプロジェクト「ふゆキャン」のラベルが期間限定で貼られているので、そちらもぜひ探してみてくださいね!
▶︎生原酒ボトル缶のレシピページはこちら!
※飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。飲酒運転は絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。気をつけましょう。
提供:日本盛
コメント