トピックス

「ふゆキャン」プロジェクト賛同ブランドおすすめの焚き火系ギア5選!

ここ最近は肌寒くもなり、あっという間に本格的な冬が訪れそうな気温となりました。今年10月からスタートした「ふゆキャン」プロジェクト。キャンプ場にポスターが貼られていたり、オフィシャルパートナーの日本盛さんの生原酒ボトル缶にシールが貼ってあったりと、「ふゆキャン」プロジェクトを目にする機会も増えたのではないでしょうか。

また、現在は「READYFOR」にて「ふゆキャン」のクラウドファンディングを実施しています。ぜひご覧いただけると嬉しいです!クラウドファンディング限定の特別なリターンをご用意していますので、ぜひご覧ください。

︎▶クラウドファンディングのプロジェクトページはこちら

さて今回は「ふゆキャン」プロジェクトに賛同いただいているアウトドアブランドの焚き火系ギアをご紹介します。冬キャンプの魅力の1つである“焚き火”をより楽しめる焚き火台や、薪ストーブなど5つのアイテムです。

■キャプテンスタッグ ヘキサ ステンレス 卓上グリル〈S〉

新潟生まれのアウトドア用品総合ブランド「キャプテンスタッグ」からは、『ヘキサ ステンレス 卓上グリル〈S〉』をご紹介。

キャプテンスタッグを象徴する焚き火台「ヘキサ ステンレスファイアグリル」のSサイズの商品で、組み立て簡単、コンパクト収納な基本構造はそのままに、ソロにちょうどいい大きさとなっています。灰がこぼれにくい構造になっていて、付属のアミで卓上バーベキューも楽しめます。丈夫なステンレス製で焚き火台としても使えるので、寒い冬に暖を取るのにも使える、1台2役の便利アイテムです。収納バッグ付きでコンパクトに収納ができ運びも楽なのもいいですね。

  • 組立サイズ:(約)幅210×奥行185×高さ190mm
  • 収納サイズ:(約)幅230×奥行260×厚さ50mm(バッグ収納時)
  • 重量:930g
  • 材質:本体・底板・灰受け・スタンド・灰受けフレーム…ステンレス鋼 / バーベキュー網…鉄(クロムめっき) / 収納バッグ…ポリエステル
  • 網サイズ:(約)170×195mm

■CHUMS Booby Face Folding Fire Pit L

アメリカのユタ州ハリケーンで1983年に生まれたアウトドアブランド「CHUMS」からは、フロントにブービーフェイスロゴを携えたスクエア型の焚き火台『Booby Face Folding Fire Pit L』をご紹介。

谷折り状に薄くたたんである本体を広げたら、ドッキングした炭受けと灰受けを本体の凹部分に引っ掛けるだけで、わずか15秒もあればセッティングが可能!気温が低い冬キャンプで素早く準備ができるのは嬉しいですね。炭受けから本体のTOPまでは20cmほどの高さがあり、それが風防となるので、風の影響を受けにくいのも大きな利点。薪が組みやすく火熾ししやすいので、初心者の方にもおすすめです。

  • 本体サイズ:W:35cm D:35cm H:36cm
  • 収納サイズ:W35:cm D:10cm H:36cm
  • 本体重量:6.1㎏

■HIGHMOUNT ファイヤーグリルベース

オリジナルブランドをはじめ国内外のアウトドアブランドを多数取扱うアウトドアブランド「HIGHMOUNT(ハイマウント)」からは、脚を広げるだけで簡単に組み立てられる焚き火台『ファイヤーグリルベース』をご紹介。

浅型なので、薪や炭をくべやすく、火加減を調節しやすいのがポイント。単品で焚き火台として使用するだけでなく、『マルチトライポッド』や風防付きゴトク『グリルwithガード』などと組み合わせて使えば、焚き火調理の幅も広がります。

  • サイズ:使用時(約)W260×D185×H80mm / 収納時(約)W260×D185×H30mm
  • 重量:(約)870g
  • 耐荷重:30kg
  • 材質:ステンレススチール

■muraco STAR TORCH FIFTY

“アウトドア・ギルド”をコンセプトに掲げ、2016年に始動したテントからアパレルまで幅広いアイテムを展開しているアウトドアブランド「muraco」からは、高い位置で焚き火を楽しめる5本脚の焚き火台『STAR TORCH FIFTY』をご紹介。

火床の高さは地上から約50cmと高い位置で焚火を楽しめ、熱による地面へのダメージも防げます。一般的な焚き火台と比べ高さがあるので薪をくべやすく、炎をより目線に近い高さで楽しむ事ができます。切削加工を活用したパーツを採用し、組み立て易く、安定性にも優れているのも特長。分解してコンパクトに持ち運べるのも、荷物が増えがちな冬キャンでプ嬉しいポイントですね。

  • 重さ:1.1kg
  • サイズ:設営サイズ/W380×D380×H540mm、収納サイズ/⌀100×D450mm
  • 素材:フレーム / アルミニウム合金、メッシュ/ ステンレススチール、ケース/ナイロン

ここまで4ブランドの焚き火台を4つ、ご紹介しました。焚き火台以外でも冬キャンプで暖をとれるアイテムとして定番となった薪ストーブのアイテムも1つご紹介します。

■tent-Mark DESIGNS ウッドストーブサイドヴューMサイズケース付き2点セット

アウトドアショップ「WILD-1」のオリジナルブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」のおすすめ商品は、携帯薪ストーブ『ウッドストーブサイドヴューMサイズケース付き2点セット』をご紹介。

組立・手入れが簡単で調理もできる携帯薪ストーブで、炎が見えるガラス窓付き!脚はワンタッチ開閉、天板の丸蓋を外せば直火調理が可能です。空気調整が容易で火力コントロールがしやすくなっています。使い勝手のよいバタフライ型ステンレス棚付きで、料理の保温や焚き火ツールの吊るし収納に便利。オプションパーツも豊富で、お湯を沸かしたり、オーブン料理を作れたり1台で何役もこなす優れものです。

  • 素材:ステンレス304
  • 収納サイズ:(約)380×228×200(高)mm
  • 組み立てサイズ本体:(約)570×526×2400(高)mm
  • 煙突径:∅63mm

さて、いかがでしたか。一言に焚き火台と言っても焚き火のスタイルは人それぞれですので、用途や目的に合わせて自分好みのものを選んでくださいね。

焚き火台のことをもっと知りたい方は、ソトレシピWEBサイトで選び方やポイントをこちらの記事で解説してますのでこちらもご覧ください。

焚き火台おすすめ35選ソロからファミリーまで網羅!選び方も解説

また、賛同企業のページではその他のおすすめ商品を紹介していますのでこちらも是非チェックしてみてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP